高齢のうさぎさんへの牧草の選び方

うさぎさんは食べ物の好き嫌いが激しい動物で、その傾向は年齢ともに加速する可能性があります。 若い頃、喜んで食べていた種類のチモシーを全く食べなくなったり。 といっても、その高齢うさぎさんを責めるわけにもいかず。気に入る牧 […]...

イタリアンライグラスとチモシーの違いは何ですか?(2)

(1)からの続き イタリアンライグラスは製造しているメーカーが少なく、価格もチモシーよりも高いものが多いです。 どちらの牧草も外国産より国産の方が青々としていて香りが強く、うさぎさんが喜ぶ牧草に仕上がっている場合が多いで […]...

イタリアンライグラスとチモシーの違いは何ですか?(1)

イタリアンライグラスとチモシーはどちらもうさぎさんが食べるイネ科牧草です。主食として与える場合、どちらの種類でも構いませんが、イタリアンライグラスの方が香りや味が強い傾向があるので、食いつき良い印象があります。 栽培面で […]...

うさぎさんは牧草をどれくらい食べますか?(2)

(1)からの続き ただ、1日100グラムというのは、あくまで目標値であって、それより少ないからと言って健康に過ごせないわけではありません。 年齢や体調によっても、食欲は変わるはずです。しかし、牧草をたくさん食べるうさぎさ […]...

うさぎさんは牧草をどれくらい食べますか?(1)

うさぎさんの牧草摂取の目標値は、体重約1kgのうさぎさんであれば、1日あたり約100グラムだと考えています。 100グラムと言っても、乾燥牧草での100gですので、見た目のかさで言うと、かなりの量になります。 大人が両手 […]...

うさぎさんが好む牧草は?

多くのうさぎさんは、イネ科牧草のチモシーを食べているのではないかと思います。 その理由は、安価で手に入りやすいからです。また、生まれてすぐにペットショップなどでチモシーを与えられて育つうさぎさんが多く、食べ慣れている子が […]...

デグーさんが好きなオーツヘイ牧草とは?

オーツヘイ牧草は、別名をエンバクといい、イネ科牧草の一種です。穂ができて、中身が熟すと、オートミールの原料になります。 デグーさんに向けては、穂が付く前に刈り取りするものがほとんどですので、安心してくださいね。 さて、オ […]...

うさぎさんのご褒美牧草とは?(2)

(1)の続き 普通、ご褒美というと、おやつのようなフルーツや生野菜、ドライフルーツをイメージしますが、高品質な牧草がその代替えになるという考え方です。 おやつよりも低カロリーでヘルシーですし、牧草の食物繊維も摂取できます […]...

うさぎさんのご褒美牧草とは?(1)

「ご褒美牧草」という言葉を聞いたことがありますか? うさぎさんが苦手な爪切りやブラッシングを頑張った時や、病院から帰ってきたときなど、ご褒美に与えるための牧草のことです。 喜んで食べてくれるものがご褒美としてふさわしいの […]...

チンチラさんが喜ぶイタリアンライグラス牧草とは?

イタリアンライグラスは、イネ科牧草の一種で、パリッと乾燥させるととても良い香りがします。そのため、喜んで食べてくれるチンチラさんが多く、嗜好性が高い牧草だと言えます。 ただ、チモシーほど流通していないので、一般的なペット […]...