カテゴリー: 病気のうさぎさんのために

高齢のうさぎさんへの牧草の与え方

うさぎさんは年齢を重ねるにつれ、若い時ほどの食欲ではなくなっていきます。つまり、牧草を食べる量が減っていきます。 また、高齢になると噛む力が衰え、硬い牧草や茎は好まなくなります。若い時は硬い牧草を食べるまで見守っていられ […]...

病気のうさぎさんは何が大切ですか?

うさぎさんは病気になった場合、何が大事でしょうか? このブログはうさぎさんの食べるものが主題ですので、そのテーマに沿っていくと、うさぎさんは草食動物であり、常に何かを食べて胃腸を動かしていなければいけません。 どんな状態 […]...

うさぎの歯の病気(不正咬合)について

不正咬合は、その字の通り、噛み合わせが正しく行われていないことで発生する症状です。 本来、うさぎさんは牧草など繊維が多く硬い食べ物を上下の歯ですりつぶすようにして食べます。 そのため、歯が適度に磨耗し、歯がすり減るのです […]...

うさぎの病気(うっ滞)を防ぐには?

この方法で完全にうっ滞を防げるかは分かりませんが、乾燥牧草をたくさん食べるうさぎさんはうっ滞になりにくいと言われています。 それは、大量の食物繊維が胃腸を活性化し、胃腸の運動を促進するからです。 つまり、胃腸の活動の停滞 […]...

病気になったうさぎさんの食べ物は?(2)

生野菜は、乾燥牧草よりも香りが強く、匂いが独特のため、具合が悪いうさぎさんでも興味をひきやすく、口にしてくれる可能性が高いです。消化管うっ滞になったうさぎさんも、生のにんじん葉だけは食べたというお話も聞いています。 うさ […]...

病気になったうさぎさんの食べ物は?(1)

うさぎさんの体調は日々変わり、毎日気を抜けない飼い主さんも多いと思います。特に換毛期などは体調が変化しやすい時期です。 もし、何かの病気で体調を崩し、普段の食事ができなくなったしまったうさぎさんは、何を食べればよいのでし […]...