うさぎ牧草の種類をご紹介!
うさぎ牧草には、大きく分けて、イネ科牧草とマメ科牧草があります。今回はマメ科牧草について取り上げます。 マメ科牧草の代表的なものはアルファルファという品種です。アルファルファは牧草の女王と呼ばれており、それはうさぎさんの […]...
換毛期のうさぎがチモシー食べなくなりました。
うさぎさんの換毛期とは、体毛が生え変わる時期を指します。暑くなると、長い冬毛から短い夏毛へ生え変わります。寒くなると、その反対の毛へ生え変わります。 換毛期は体への負担が大きく、消化管うっ滞を含め食欲不振になる可能性があ […]...
うさぎさんの餌の量について
うさぎさんの餌(ご飯)には、主食の乾燥牧草と、副食のペレットがありますが、ここでは牧草について述べることにいたします。 牧草の量は、1日あたり100gの摂取を理想と考えています。大人が片手でひとつかみした量が約50gなの […]...
うさぎさんが牧草を食べないとどうなる?
牧草嫌いのうさぎさんは多いと思いますが、うさぎさんが牧草を全く食べない場合、体の中で必要な食物繊維が不足し、消化管うっ滞になる可能性が高くなります。うっ滞になると、元気がなくなるほか、食欲が減り、ますます牧草など健康的な […]...
うさぎ牧草の種類について
うさぎさんの牧草にはどんな種類がありますか? うさぎさんの牧草には大きく分けて、2つの種類があります。チモシーなどのイネ科牧草と、アルファルファなどのマメ科牧草です。 イネ科牧草は、栄養価が少なく、食物繊維が豊富で、毎日 […]...
うさぎ牧草、1日何回?
うさぎさんに与える牧草は、1日何回が適切でしょうか?うさぎさんには主食である牧草を切らさないように、食べ放題にしておくという方法は、よく目にします。 ただ、このやり方だと、牧草をどのぐらい食べたのか分かりにくいため、ベー […]...
うさぎさんが牧草を食べないケース(2)
もうひとつのケースは、うさぎさんが少しは牧草を食べるのだけれど、一日の充分な量に達しない場合です。 この場合は、普段食べる牧草に食いつき評価高い牧草を混ぜてみてください。いつもと違う香りや味が加わることでうさぎさんの食欲 […]...
うさぎさんが牧草を食べないケース(1)
うさぎさんが牧草を食べてくれないと悩んでいる飼い主さんは多いです。牧草を食べないという現象はいくつかに分かれると思います。 一つは全く食べないケース。高齢や病気のためにうさぎさんが硬い牧草を食べようとしない場合や、牧草を […]...
うさぎのうっ滞ってどんな病気?
うさぎさんのうっ滞とは、消化管うっ滞と呼ばれるもので、胃腸の活動が低下し、食欲が低下したり、元気がなくなってしまう現象を言います。原因としては、牧草などうさぎさんに必要な主食の不足が挙げられます。常に牧草をしっかり食べて […]...
ネザーランドドワーフの子は頑固?
うさぎさんにはネザーランドドワーフやホーランドロップなどの品種がありますが、それぞれ特性があります。 そのうち、ネザーの子の性格が頑固だということはよく知られた話です。 頑固ということは新しい食べものが苦手ということを意 […]...