うさぎさんはなぜ新しい牧草に慎重なのでしょうか?

うさぎさんは初めて食べる牧草に対して、とても慎重です。まず匂いをしっかりかぎ、興味を持てば、口に含んでみて、味を確かめます。 自分の嗜好に合わなければ、そこでポイっと床に投げてしまいます。美味しいと感じれば食べ始めます。 […]...

うさぎさんが高齢になった場合の食べ物について(2)

高齢になって食べ物の幅が減ってしまったからといって、何も食べないわけにはいきません。食事量の確保は、元気でいるためのエネルギーの確保でもあるからです。 高齢になって固い牧草を食べなくなったうさぎさんには、やわらかめで、香 […]...

うさぎさんが高齢になった場合の食べ物について(1)

うさぎさんは自分が好きな食べ物に対して、頑固なところがありますが、高齢になってくると、さらにその傾向に拍車がかかる可能性があります。 飼い主さんとしては最も食べてほしい乾燥牧草は、硬くて味気ないため、口にしてくれることが […]...

うさぎさんはどんな牧草が好きなのでしょうか?

うさぎさんは、食の好みに個性があり、チモシーやイタリアンライグラスなど特定の種類の牧草を好むと思われがちですが、実はそれだけではないと最近思うようになりました。 というのは、当園のチモシー1番刈りを食べさせた飼い主さんの […]...

おいしいおやつより、牧草を優先させるには?

生野菜やフルーツ、乾燥させた野菜や果物などうさぎさんが喜ぶおやつはお店に行くとたくさん売られています。 ただ、これらのおやつは糖分が多く、食べた時に甘く感じるため、うさぎさんは喜んで食べますが、うさぎさんの体に必要な食物 […]...

うさぎさんが喜ぶ牧草の条件とは?

うさぎさんが食べる牧草にもいろいろと種類があり、選ぶ時に迷ってしまうかと思います。せっかく与える牧草ですから、うさぎさんには喜んで食べてほしいですよね。 では、うさぎさんが喜ぶ牧草とはどんなものでしょうか?その条件とは、 […]...

健康はかけがえのないもの

うさぎさんが牧草を一生懸命食べる姿は、見ていて飽きないし、幸せに感じることです。と言うのも、牧草をもぐもぐと食べること自体、健康でないとできないことだからです。 つまり、牧草をたくさん食べる=健康の証ということになります […]...

うさぎさんの牧草の咀嚼音

うさぎさんが牧草を食べる時、お口の中からどんな音がしていますか? 「シャクシャク」「シャカシャカ」「プチプチ」、咀嚼している牧草の種類によって、いろいろな音がすると思います。 その中で、プチプチッとつぶすような音がする場 […]...

チモシー1番刈りを、英語で書くと?

うさぎさんのメジャーな牧草であるチモシー1番刈り。 それを英語の翻訳ソフトを使うと、timothy first cutと出てきます。 timothy=「チモシー」first =「1番」cut=「刈り」だと思いま […]...

うさぎさんの換毛期とは?

うさぎさんは体毛が長い時期と短い時期があります。それは、長い体毛で体温低下を防ぐ寒い冬の季節と、短い体毛で暑い夏の季節を少しでも体温上昇しないようにする季節で、体毛の長さを使い分けているからです。 そのため、生え変わりの […]...