カテゴリー: 牧草の選び方

うさぎさんが食べたくなる牧草とは?

うさぎさんは香り良く、パリッとした食感の牧草を好む傾向があります。 国内産の乾燥牧草は、収穫当日に機械乾燥させたものが多く、製造から日数が経過しても、香ばしい香りが持続します。 袋から取り出して時間が経つと、香りを失いが […]...

うさぎさんの好きな牧草と、健康に良い牧草は違う?

うさぎさんにはそれぞれ個性があるように、牧草にも好みがありますが、葉の割合がたくさんのやわらかい牧草が好きな子が多いようです。 一方、うさぎさんの健康に良い牧草とは、チモシー1番刈りなどの食物繊維たっぷりの牧草を指します […]...

うさぎさんに食べてほしい牧草は、どの種類ですか?

うさぎさんが牧草を食べるする目的、食物繊維の多量摂取と、歯の磨耗のためという主な二つのものに関して言うと、チモシー牧草の1番刈りが最も適しています。 というのは、チモシー1番刈りは、茎がたくさん含まれるうさぎ牧草なので、 […]...

チモシー牧草で茶色のものは与えてもよいですか?

うさぎさんに与えるチモシー牧草は、収穫から乾燥までにかかる時間の長短によって、緑色の退色が進み、茶色になっているものもあります。 茶色になっているからと言って、与えていけないものではありません。繊維質の量は牧草の色と相関 […]...

うさぎ用牧草の種類は?

うさぎさんの牧草の種類には大きく分けて、イネ科とマメ科に分類できます。 イネ科は繊維質が多く、低カロリーでヘルシーな牧草です。代表的なものでは、チモシーやイタリアンライグラスが挙げられます。 マメ科牧草(アルファルファな […]...

緑色と茶色のうさぎ牧草では、なぜ色の違いがあるのですか?

うさぎ用牧草は、収穫時の刈り取ったばかりの生草は青々としていますが、その後の乾燥方法によって、色の違いが生まれます。刈り取った草を畑で天日干しすると、乾燥するまでに緑色が失われ、茶色に変化します。これは酵素の働きでポリフ […]...

1種類の牧草を食べればうさぎさんの健康に問題はないですか?

うさぎさんは食べ物に頑固な性質を持っていますし、気に入った牧草を食べ続けても飽きる様子はありません。だから1種類の牧草をうさぎさんに与え続けている飼い主さんもいらっしゃるとは思いますが、できれば複数の牧草をうさぎさんに食 […]...